先日、無印良品で買った「ハンディファン」がよかったので、今度は「首振り機能付き コードレスデスクファン」を買ってきました。
こちらは、ハンディファンのように手持ちはできないけど、本体が回ってくれます。
そのぶん、お値段は2,990円とハンディファンよりも高くなっています。
お店で見た時、どうやって首振りするの?
と疑問に思ったのですが、中央のボタンを押すと首振りします。
首振りというよりも本体が回ります。
これは、ちょっと意外でした。(だから困るかということはないんですが)
こういう商品って、名前の知らないメーカーのものも多くて、品質も不安。
おまけに、最近では発火するようなトラブルも。
この商品も中国などで作られているとは思いますが、すくなくとも無印良品が品質管理はしているだろうし、リコールなどがあっても無印良品のWEBサイトで告知されるでしょうからね。
そういう点ではお値段以上の安心感を感じます。
そのぶん、お値段は2,990円とハンディファンよりも高くなっています。
お店で見た時、どうやって首振りするの?
と疑問に思ったのですが、中央のボタンを押すと首振りします。
首振りというよりも本体が回ります。
これは、ちょっと意外でした。(だから困るかということはないんですが)
こういう商品って、名前の知らないメーカーのものも多くて、品質も不安。
おまけに、最近では発火するようなトラブルも。
この商品も中国などで作られているとは思いますが、すくなくとも無印良品が品質管理はしているだろうし、リコールなどがあっても無印良品のWEBサイトで告知されるでしょうからね。
そういう点ではお値段以上の安心感を感じます。
コメント
コメントを投稿