熱中症になった時に備えた保険があるんですね。

 暑い日が続いています。
正直「暑い」というよりも「熱い」という漢字の方が正しいような気温だと熱中症に気を付けないといけないですよね。
そんな、熱中症になった時に備えて「熱中症お見舞金」がでる保険があるようです。


住友生命の子会社である「PayPayほけん」などでやっているようですが、この保険をみてみると熱中症になって点滴治療や入院を受けた際にお見舞金がでるようです。
ちょっと調べてみると、ドコモなんかでもやっているようです。

そういえば、コロナのときにも、こういう保険がありましたね。

PayPay保険の例をみてみると基本プランでみてみると保険料は220円/月。
熱中症になると

  • 治療保険金:7,000円/回
  • 入院保険金:30,000円/回
だそうです。
熱中症になって救急車で搬送された場合
初診料+検査+点滴で3,000円~6,000円らしいので、治療保険金でカバーできるようですね。

熱中症対策をして、熱中症にならないことが一番大切ですが、今の世の中、熱中症にかかる確率ってかなり高いと思うので、こういう保険に入っておくというのもありかなとは個人的には思いました。
正直いうと、コロナの時と同じように、保険として成立するんだろうか?すら思っているところです。

コメント