外出して家に帰宅したら、家の玄関前に見慣れない荷物が。
茶色系の袋に入っています。
「ECサイトで何か買ったかな~」とか思いながらも、心当たりなし。
試しに、手に取ってみると宛先が書いてあったのですが、他の家に配達すべきものが私の家に誤配されたようです。
誤配されていることを連絡しようにも、
- どこが発送したものかわからない(Amzonと言う文字が小さい)
- 連絡先が記載されていない
ここで反省!
何も疑いもなく手に取ったものの、今の世の中、本当に手に取った方がよかったのか?
可能性は圧倒的に低いものの、爆発物や、薬物が塗っているという可能性も否定できない。
万が一という事を考えると、警察に連絡した方がいいのか?
今のご時世、何が正解なのかわからないですね。
Amazonへ連絡
ようやく、Amazonからの商品であることがわかったものの、連絡先がわからない。
ネットで調べても、Amazonのコールセンターの連絡先が書かれたサイトに行きつかない。
恐らく、電話対応をしないようにサイトの奥深いところに置いているんだろうけど、こっちは、言ってみれば「被害者」なんですよ。
なんで、こんなに苦労しないといけないんでしょうか?
というぐらい、探すのが大変。
ようやく見つけて電話連絡をとれたものの、最初に対応してくれた人は、こちらの説明をきちんと理解してもらえたのか怪しい状態。その後に、配送担当に転送されたものの、ここで結構待たされる。
なんで、連絡してやっているのに、こんなに待たされないといけないんだ!
という感じで最悪です。
ようやく電話ができて、誤配されていることを伝えたところ、Amzonからの回答は
- 荷物は元あった場所に置いてほしい
- 担当が回収に行く
ここで思ったことは・・・
相手からすると配送完了通知が届いているのに48時間以上も商品未着状態が続くの?これって迷惑だろ!
もし自分がその立場だったらキレるぞ!
期日指定とかだったら本当に迷惑すぎる。すぐに回収に来るのが常識じゃない?
それに、玄関口に置き配を置き続けると、この家って留守なのでは?って思われるのでは。
最近では強盗被害が増えているのに、そんな危険な状態を最大48時間もさせるの?
って感じです。
とにかく、Amazonの対応の悪さというものを感じます。
ぶっちゃけ言うと、私が相手のところに持って行ってあげるということも考えましたが、もし、中身が破損していたりしたときに、私に責任が発生しないのか?が怖いです。
それに、配達員でもない私が玄関口までいって荷物を送って不審者ですよね。
Amazonへのお願い!
Amazonからしたら、誤配は自分たちの責任でない!という気持ちがあるのかもしれませんがECサイトって、お客さんの手元にまで安全に商品を届けるのが仕事ではないでしょうか。
正直、今回の電話対応で感じたのは、最悪な対応だなということです。
ヤマト運輸などが配達していれば、伝票を見て連絡できますが、Amazon提携の業者だと連絡先がわかりません。
まして、軽トラで個人営業しているような人たちに連絡なんてとれません。
こういう人たちだからこそ、ミスを犯す確率が高いのではないでしょうか。
それなら、商品の内容物まで書く必要はありませんが、最低でも
- Amazonからの発送であること
- 誤配等があった場合の連絡先
なんで、誤配された側が苦労して電話番号を調べて、時間をかけて電話連絡しないといけないのでしょうか?
本当に迷惑です。
コメント
コメントを投稿