闇バイトが今年の流行語では?って思うぐらい社会問題になっています。
マスコミ情報を見る限りですが、闇バイトといっても色んな仕事があるようですね。
そんななかで、だまし取ったキャッシュカードを利用して出金する”出し子”が逮捕されたとのニュースがでていました。
この犯人も当然のことながら、X(旧ツイッター)で「バイト」と検索し、「即日払い」と書かれたアルバイトに応募したそうです。
■ATM利用は写真がバッチリ撮られます
皆さんがATMを利用すると、ATMに設置されたカメラにより顔写真がバッチリと撮影されます。それに加えて、防犯カメラもあるので複数の画像が撮られることになります。
そうなると、警察に捕まった時には「自分はやっていません」なんて主張しても、きちんと証拠が残っている状況ですので言い逃れなんてできません。
だからこそ、犯罪グループの上層部は自分たちが出金に行くことなんてしないのですが、お金に困ったり、目の前の大金に冷静な判断が出来なくなった人には防犯カメラのことなんて関係ないようです。
■警察の方に聞いた話
実は前の会社で金融犯罪対策をしていた時には、警察の方から「どうやったら犯人を捕まえることができるか」ということを相談されたことがあります。
その時に聞いた話では、こういう出し子は不審な動きをするらしく、警察官の方が見つけると職務質問をして逮捕に結びつくそうです。
また、警察では出し子の画像を持っていて、ATMの周辺にその人物がいないかを確認しているとのこと。
つまり、
この出し子と言う犯罪は、ほぼ確実に逮捕されてしまうのです。
■対策について
もし、カードが盗まれてしまったら・・・・。
一番大切なことは暗証番号を教えないことですが、教えてしまった時には、すぐに銀行に連絡してカードの利用停止をしてもらうことです。
カードの利用停止はすぐにできますので、これさえ実施すれば出金されることは防げます。
このときに、重要なことは警察に連絡する前に銀行に連絡をすることが大切。
過去の経験では、警察に連絡している間に不正に出金されたというケースもありました。また、私が銀行員時代には、お客さんから盗まれたという発言があれば、すぐに利用停止をするように指示していました。それは、状況を聞いているうちに、出金されてしまったケースがあったからです。
つまり、盗まれたら、すぐにカードの利用停止をする。これが一番重要です。
とはいえ、
そろそろ暗証番号による本人確認は廃止した方がいいのでは?って思います。
たとえば、顔認証をするとか、一部の銀行が実施しているスマホを使った認証に変えるとか、セキュリティを上げることも必要なのかな~とは思います。
コメント
コメントを投稿