某芸能人が「コンプライアンス違反」で無期限謹慎となったというニュースがでていますね。
このニュースで必ずと言って出てくるのが、コンプライアンス違反というけど何をやったの?ということ。
考えてみれば、コンプライアンスという言葉は一般的になっているけど、定義って曖昧ですよね。
一定規模以上の会社に勤めていれば、必ず「コンプライアンス研修」は受けますよね。
コンプライアンス(Compliance)=法令遵守となりますが、企業におけるコンプライアンスは法令遵守だけでなく、企業倫理や社会規範などを含まれますって必ず言われます。
具体的に言うと、
- 様々な法令に違反する”法令違反”
- 脱税や粉飾決算、脱税などの”不正会計”
- 長時間労働やパワハラ、セクハラ、モラハラなどの”労働問題”
- 個人情報などのも持ち出しなどの”情報漏洩”
とはいえ
企業関係以外で、「コンプラがうるさくて・・・・」となると、法令違反というよりも、倫理であったえう「社会通念、人を不愉快にさせないなんてことも含まれるのか?
そうなると、何がコンプライアンス違反になるのか?って難しいですよね。
コメント
コメントを投稿