【レビュー】オーディオテクニカの”ATH-S120C”というヘッドフォン USB Type-C接続が便利

iPadのアプリで英語の勉強をしていて思ったのは、ヘッドフォンを使えば集中できるかも?
実際、仕事のWEB会議をするときにヘッドフォンをつかうと会議に集中できるんですよね。
ということで、今回購入したのはオーディオテクニカの”ATH-S120C”というヘッドフォンです。


今回は、勉強利用がメインの目的なので音質は優先事項ではありません。
どっちかといえば値段のほうが優先。
とはいえ、今までの経験から言ってオーディオテクニカの製品は、値段が安いからと言って音質が「悪い」と思ったことももありません。

今回、この商品を選択した理由は
 ✅値段が2,700円ぐらいと安価であること
 ✅USB Type-C接続であること
です。
最近のiPhoneやiPadってスピーカー端子がないんですよね。
そうなるとピンプラグの商品を買って変換プラグでUSBへ接続、あるいはBluetoothでどちかかになるけど、変換プラグだけでも1,000円越え。

そんなとき、見つけたこの商品はUSB Type-Cに直接接続できることが決定打でした。

使ってみての感想ですが、当たり前ですがイヤフォンに比べると楽。
音質的にも、1万円以上する商品に比べると劣るでしょうが、普通に使うにはiPhoneやipadのスピーカーで聞くよりもの圧倒的に音質はいいです。
音質だけでいうと、先日WEB会議用に購入したヘッドセットに比べると値段はほとんど変わりませんが、こちらのほうが断然いいですね。

最近では勉強用だけでなく、音楽も聴いています。
最初はヘッドセットで代用できるのでは?とおもっていましたが、別に買って正解でした。


コメント