上半期に都内で発生した特殊詐欺の被害額が150億円で、昨年1年分に迫っているとのニュースが出ていました。
その中でも、警察官を騙る詐欺被害が97.5億円だそうです。
警察官を騙る詐欺については、私にも電話がかかってきました。
私は銀行で不正対策をしていたので警察の方とも日常的に電話をしたり、一緒に対策を検討していたので、すぐに詐欺だと気づきました。
私のような人間は少ないにしても、テレビなどで手口は報道されていたので普通の人でも詐欺だと気づくことはできるだろうし、実際に、詐欺だと気づいた人も多いようです。
その中でも、警察官を騙る詐欺被害が97.5億円だそうです。
警察官を騙る詐欺については、私にも電話がかかってきました。
私は銀行で不正対策をしていたので警察の方とも日常的に電話をしたり、一緒に対策を検討していたので、すぐに詐欺だと気づきました。
私のような人間は少ないにしても、テレビなどで手口は報道されていたので普通の人でも詐欺だと気づくことはできるだろうし、実際に、詐欺だと気づいた人も多いようです。
私の場合ですがスマホに「〇〇県警の××ですが、△△県警との合同捜査のなかで・・・」に電話がかかってきました。
この時点で、あ!これは嘘だと気づきました。
本当は遊んでやろうと思ったのですが、仕事中で忙しかったので、
「私は警察官です。規則に従い貴方が警察官であるかを照会するので、所属と氏名、階級を教えてください」
と伝えたところ無言に、
「なぜ黙るのですか?所属と氏名、階級を言いなさい!」
と厳しく言ったとたんに電話を切られてしまいました。
この時点で、あ!これは嘘だと気づきました。
本当は遊んでやろうと思ったのですが、仕事中で忙しかったので、
「私は警察官です。規則に従い貴方が警察官であるかを照会するので、所属と氏名、階級を教えてください」
と伝えたところ無言に、
「なぜ黙るのですか?所属と氏名、階級を言いなさい!」
と厳しく言ったとたんに電話を切られてしまいました。
正直なところ、関西の県警を名乗りながら関西訛りが全くなかったり、警察官らしさがまったくなかったり、原稿の棒読み。警察がとるべき対応とも全く違っているので偽警官であることなんて、すぐにわかるレベルでした。
とはいえ、97.5億円も被害額があるということは相当の人が騙されているんですよね。
ここまで、マスコミなどで注意喚起をしているのに、騙される人って何かしら問題があるのでは?とも思います。
最近は従来のマスコミを「オールドメディア」とか呼んで、偏った情報のみを流しているなどと情報遮断している人も多いようですが、本来は情報遮断をするのでなく、情報を得て、それが本当なのか、必要な情報は何かを取捨選択することが大切で、オールドメディアとか読んでいる人たちは、実は情報弱者なのではないかと思います。そして、そういう人が被害に遭っているのでは?って思っています。
とはいえ、97.5億円も被害額があるということは相当の人が騙されているんですよね。
ここまで、マスコミなどで注意喚起をしているのに、騙される人って何かしら問題があるのでは?とも思います。
最近は従来のマスコミを「オールドメディア」とか呼んで、偏った情報のみを流しているなどと情報遮断している人も多いようですが、本来は情報遮断をするのでなく、情報を得て、それが本当なのか、必要な情報は何かを取捨選択することが大切で、オールドメディアとか読んでいる人たちは、実は情報弱者なのではないかと思います。そして、そういう人が被害に遭っているのでは?って思っています。
コメント
コメントを投稿