言いたくはないけど、特殊詐欺って騙される人も問題では?

 特殊詐欺が問題になっていますが、
特殊詐欺の手口って「なぜ?こんなにバレるような嘘を使うの」と思うことが多いです。
そして、
なんで騙されるの?って不思議になることも・・・。

今回、ネットの記事で見たケースもそういうものでした。


手口ですが、警察官を騙った人物が電話をかけてきて、LINEのビデオ通話で
「マネーロンダリング事件にあなたの口座が使われており、逮捕状が出ている
紙幣の番号を確認する必要があるから、指定の口座に金を振り込むように」
と言ったそうです。そして、499万円を騙し取られたそうです。

被害者を悪く言いたくはありませんが、いやいや、突っ込みどころばかりでしょ。
突っ込みどころは
  • 警察がLINEのビデオ通話はしません
  • 警察は逮捕状が出ていることの通知なんてしません
  • 口座から出金したときの紙幣の番号なんてわかりません
  • マネロン口座が本人名義なんて誰も思っていません。マネロンで逮捕されることはありません。
  • 口座売買の疑いで捜査されますが、それなら現金の確認する意味がありません。
  • 紙幣の番号を調べたいなら、予告なしに家宅捜索しないと証拠隠滅されますよね
  • 現金を振り込んだら紙幣番号確認できないですよね
それ以外にも色々と突っ込みどころはありますが、ここまでくると被害者の方のリテラシーの低さは非難されてもいいのではないでしょうか。
こういう騙される人がいるから、詐欺がおいしいビジネスになるんです。

正直、警察を騙る詐欺の電話を受けても騙されない人が大部分。
手口は巧妙じゃないし、むしろ、もっとストーリーを考えろよ!レベルです。
そうなると、なぜ被害に遭うのか?って被害者に問題があるからでしょと思います。

コメント