高校生がアルバイト感覚で特殊詐欺の受け子って・・・。

 WEBのニュースを見ていたら、16歳の高校生が特殊詐欺の受け子をして逮捕されたというニュースが出ていました。

その記事によると、
逮捕されたのは16歳の高校生。78歳の女性宅を訪問して100万円を騙し取ったそうです。
しかも、この逮捕された高校生は
「夏休み期間だったのでアルバイト感覚で愛知に来て受け子をやった」
といっているそうです。


高校生といっても、真面目な子もいれば、バリバリの不良もいるので一概に「高校生なのに」とは言えないことは、わかっています。
でも、
アルバイト感覚で「受け子」をするって明らかに確信犯ですよね。

以前、警察の方から聞いたことですが、受け子って行動が不審なので職務質問で捕まるケースも多いらしいです。それに加えて、最近は防犯カメラが多いので追跡することも可能。
正直なところ、受け子は使い捨ての駒でしかないんですよ。

とはいえ、人を騙して大金を奪うことを「アルバイト」感覚でって、親はどういう教育をしたんでしょうね。
もう、高校は退学処分でしょうし、詐欺罪で逮捕されると10年以下の懲役で罰金刑がないこと、受け子は重要な役割とみなされているから、初犯であっても執行猶予がつかない実刑判決の可能性が高いそうです。

そう考えると、本人はアルバイト感覚でも、残りの人生を捨ててしまったようなものですね。


コメント